いつもご飯を炊くために使っている「炊飯器」ですが、炊飯器のメニューの中にある「ケーキ」の機能で、実際にチーズケーキを作ってみました。
生クリームの代わりに、ヨーグルトを加えたあっさりした味わいのチーズケーキの作り方を、みなさんに共有したいと思います。(フィリングはなし)
生クリームをヨーグルトにすることで、さっぱりとしたコクのある味わいになります。
※小麦粉や粉を使用していないグルテンフリー対応で、レシピを作成しています。(卵や乳製品は使用。)
お菓子作りに疎い私でも、びっくりするほど簡単に美味しくできたので、皆さんも是非試してみてくださいね。
【レシピ】炊飯器を使ったヨーグルトチーズケーキ
【材料】
(フィリングなし)
〈道具〉
・炊飯器
・ミキサーやブレンダー(なければ泡だて器でもOK)
〈材料〉
・クリームチーズ 200g
・水切りした無糖プレーンヨーグルト 200g
・卵 2個
・砂糖60g
・レモンジュース 大さじ1/2
【作り方】
~作る前にまず下ごしらえ~
材料を炊飯器に入れる前に、ヨーグルトの水切りをします。
※キッチンペーパーや布にヨーグルトを包んで、ボールとざるの中に入れて、ヨーグルトの水分を取り除いてください。
☆冷蔵庫に1日入れておくと、水分が全部出てくるかと思います。
ヨーグルトをしっかり水切りしないと、炊きあがりが水っぽくなってしまうので、気になる人はしっかりと水切りしておくといいですよ!
もっと早く水切りしたい人は、包んだヨーグルトの上に重りを置いてみたり、電子レンジでチンする方法もあるみたいです。
こちらのサイトでヨーグルトの、いろいろな水切り方法が、わかりやすくご紹介されていたのでご覧ください。
ヨーグルトから出てきた水分はホエイ(乳清)というもので、たんぱく質、ビタミンやミネラルが豊富で栄養価が高くお肌にもいい成分がたくさん入っています。
炭酸で割って飲んでみたり、胸肉をホエイに漬けると柔らかくなったり、たくさん使い道があるので捨てずに使ってみてください。
〈手順〉
1)材料に書いている材料全部(クリームチーズ、水切りしたヨーグルト、卵、砂糖、レモンジュース)をミキサーやブレンダーにかける
ミキサーやブレンダーがない人は、泡だて器で混ぜてください。
※泡だて器で混ぜる人は、クリームチーズを常温に戻してから混ぜると、簡単に混ざりあいますよ!
2) 材料がキレイに混ざったら炊飯器に入れる
3)炊飯器の「ケーキモード」を押してスタート
※ケーキのモードがなければ、普通の炊飯モードでも大丈夫です。
4)炊けた後、竹串で刺して火が通っていなさそうであれば、もう一度スイッチを入れる
火が通っていれば、できあがり!!
ヨーグルトチーズケーキのアレンジはいろいろ
ヨーグルトチーズケーキに、少し風味のアレンジをすることもできます。
ヨーグルトチーズケーキを作る際のミキサーで混ぜるときに、
紅茶の茶葉を入れる
ココアを加えてチョコ風味にする
ことで、さらに味わい深いヨーグルトチーズケーキになります。
・「紅茶の茶葉」を入れたい人⇒1パック
・「ココアパウダー」を入れたい場合⇒25g
さきほど紹介したヨーグルトチーズケーキのレシピで、ミキサーにかけるまえに上記のものをお好みで入れてみてください。
個人的には、紅茶の茶葉を入れたヨーグルトチーズケーキが、ヨーグルトの酸味と茶葉の香ばしい苦みがマッチして好きです。
焼きあがったチーズケーキの上に、ジャムをかけてたべても美味しいですよ。
まとめ
チーズケーキと聞くと、工程が多そうで作るのにハードルが高そうに見えるチーズケーキ。
実際は、混ぜて焼くだけで、あっという間にできあがってしまいます。
ヨーグルトの水切り作業に少し手間がかかりますが、水切さえ終えてしまえば、あとはブレンダーにかけた材料を炊飯器に入れてスイッチを入れるだけ。
小麦粉などを使わなくても作れるチーズケーキなので、グルテンを気にしないで食べれるのもうれしいですね。
あまりお菓子作らないけど炊飯器がお家にある人は、これを機にケーキを作ってみませんか?
自分で作って、美味しく健康に過ごしていきましょう。
Imoのレシピ記事は、グルテンフリーでご紹介しています。
「できるだけ簡単にヘルシーに」をモットーに、料理やお菓子を作っています。
他のグルテンフリーのお菓子作りをご紹介しているので、興味がありましたら、あわせてご覧ください!
コメント